日本ホームヘルス機器協会

協会について

本協会は、ホームヘルス機器(主として、電子・電気応用の機器であって、家庭においてセルフケアを目的として用いられる家庭用の治療機器並びに健康管理機器及び疾病予防機器をいう。)に関する技術の向上、品質及び安全性の確保、流通及び販売の適正化等を図ることにより、国民の健康の自主的な保持増進とホームヘルス機器産業の健全な発展に寄与し、もって国民福祉の向上に貢献することを目的とする一般社団法人です。

事業内容

  • ホームヘルス機器に関する法令、基準等の周知徹底及び行政施策の円滑な実施に対する協力
  • ホームヘルス機器に関する技術の向上並びに品質、安全性及び有効性の確保のための調査研究
  • ホームヘルス機器に関するJIS及び認証基準等の策定・見直し
  • ホームヘルス機器に関する適正な広告及び販売のためのガイドラインの策定
  • ホームヘルス機器に貼付するHAPIマークの普及及び啓発
  • ホームヘルス機器に関する技術者・販売従事者等の知識向上のための教育研修の実施
  • 健康増進機器に関する認定
  • 医薬品医療機器等法に基づく医療機器の販売・貸与の営業所管理者基礎講習の実施
  • 医薬品医療機器等法に基づく医療機器の販売・貸与の営業所管理者及び修理業責任技術者継続的研修の実施
  • ホームヘルス機器に関する統計の作成並びに情報の収集及び提供
  • ホームヘルス機器に関する内外関係機関等との交流及び協力
  • ホームヘルス機器の適正な流通及び秩序ある販売の指導及び確保
  • 機関誌「ホームヘルス機器」の発行
  • 協会のホームページによる各種情報の提供
  • ホームヘルス機器に関する会員からの法律、規格・基準等の相談
  • ホームヘルス機器に関する消費者からの問い合わせ及び相談
  • 会員の意見を集約して、行政への意見要望等の伝達
  • コンプライアンスセミナーを始めとする各種セミナーの開催
  • その他協会の目的達成に必要な事項

ホームヘルス機器とは

家庭においてセルフケアを目的として用いられる健康機器の総称で次の機器があります。

家庭用医療機器
電位治療器/電解水生成器/治療浴装置/マッサージ器/指圧代用器/赤外線治療器/紫外線治療器/炭素弧光灯治療器/電気磁気治療器/永久磁石磁気治療器/低周波治療器/超短波治療器/温熱治療器/温灸器/吸入器/組合せ家庭用医療機器/等
健康管理機器
自動電子血圧計/手動式電子血圧計/自己検査用尿糖計/体重計/体脂肪計/体組成計/歩数計/心拍計/塩分計/等
家庭用美容機器及び家庭用健康機器
家庭用クレンジング器/家庭用保湿促進器/家庭用マイクロカレント器/家庭用スチーム式美容器/家庭用EMS 機器/等
健康増進機器
人の健康・美容の増進、QOL の向上を目的とする機械器具等であって、当協会が認めるもの(家庭向け製品)

HAPIとは

一般社団法人日本ホームヘルス機器協会の英文名(The Japan Home-health Apparatus Industrial Association)の略称です。

「HAPIマーク」について

HAPIマーク
HAPIマーク

家庭におけるセルフケアを目的として用いられる健康機器の総称をホームヘルス機器と言い、家庭用医療機器・健康管理機器等があります。当協会の会員企業が製造・販売するホームヘルス機器には、「信頼と安心」の証としてHAPIマークが貼付されています。製品を選ぶ目安としてお確かめ下さい。
HAPIマークには、生産物賠償責任保険(PL保険)が付保されております。
詳しくは、消費者相談室にお問い合わせ下さい。