日本ホームヘルス機器協会

継続的研修のご案内

【継続的研修受講予定の皆様へ】
R6年度(2024年度)分よりお申込み方法や受講方法が大きく変わります。

■郵送でのお申込みから、インターネットでお申込みいただく方法に変わります。                 
■DVD講習から、eラーニング講習(インターネットを使用して申込から受講までしていただく方法)に変わります。

※インターネット等の操作が難しい方は、「11. eラーニングでの受講が難しい方」をご参照ください。

継続研修お申込みの流れ 

 (参考)
令和2年12月16日付 事務連絡(厚生労働省)
「薬機法施行規則第114条の49第1項第3号に規定する講習等の実施に当たりインターネット等を利用することについて」  (PDF/122KB)

一般社団法人日本ホームヘルス機器協会  講習登録室  TEL:03-5805-1910

【継続的研修】医療機器の販売・貸与営業所管理者/医療機器の修理責任技術者 継続研修

本研修は高度管理医療機器・管理医療機器の営業所管理者並びに修理責任技術者として届け出をしている方を対象とした継続的研修です。

令和6年度 医療機器の販売・貸与営業所管理者/医療機器の修理責任技術者 継続的研修

一般社団法人日本ホームへルス機器協会

一般社団法人日本ホームへルス機器協会が行う継続研修は、次により実施しますので、内容をよく読んで受講の申込を行ってください。
厚生労働省より令和2年12月16日に「薬機法施行規則第114条の49第1項第3号に規定する講習等の実施に当たりインターネット等を利用することについて」の事務連絡を受け、
●令和6年度 継続的研修の開催方法については、実際に会場にお集まりいただくことなく、インターネット等を利用した方法(eラーニング形式)にて開催します。

1.研修の目的

この研修は、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(略称:「医薬品医療機器等法」)施行規則第168条及び第175条第2項に基づく医療機器販売業等の営業所管理者に対する研修並びに同規則第194条に基づく医療機器修理責任技術者に対する研修として実施するものです。

2.受講対象者

高度管理医療機器(コンタクトレンズを含む)・特定管理医療機器等(家庭用電気治療器、補聴器含む)の販売業及び貸与業の営業所管理者並びに医療機器修理責任技術者として届出されている者

参考:医薬品医療機器法施行規則第168条及び第175条第2項並びに第194条
実際に届出している区分 継続的研修の受講
高度管理医療機器等販売・貸与業の営業所管理者 毎年度の受講が義務
特定管理医療機器販売・貸与営業所管理者 努力義務
修理責任技術者 毎年度の受講が義務

※営業所管理者、修理責任技術者の資格を持っていても、事業所の管理者、責任技術者として届出をしていない場合は受講の義務はありません。(ご受講いただくことは可能です。)

3.研修の日程・定員

研修の日程等につきましては、別記1のとおり予定しています。なお、研修の申し込み後に受講日程を変更することはできませんので、慎重にお選びください。
また、追加開催日程につきましては、決定次第当協会のホームページにてご案内します。

4.eラーニング受講の流れ(事前にご確認ください)

こちらをクリックして、受講のお申込みから受講料のお支払い、修了証のお受け取りまでの流れをご確認ください。

5.お申込み手続き(メールアドレスのご登録)

こちら をクリックして、申込専用サイトへのURLを受け取るためのメールアドレスを登録してください。

6.団体でのお申込み

団体でお申込みの際は、下記の「お申込み方法」をよくお読みいただき、「団体申込用Excelフォーマット」にてお申込みを行ってください。

団体でのお申込み方法
ダウンロード PDF/294KB)
団体申込用Excelフォーマット
ダウンロード Excel/68KB)

※おおよそ10名様からお申込みいただけます。 こちら をクリックしてご担当者様のメールアドレスの登録にすすみ、ご用意いだたきました団体申込用Excelをアップロードしてください。

7.受講料
5,500円 (消費税10%含む)

※テキスト代3,000円は受講料の中に含まれております。

適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号):T1010005018886

  • 受講料の払込

    申込者情報送信後は手順に従い、決済方法を下記より選択し、指定の期日までに受講料の払込みを行ってください。
    ※システムにてお一人様ずつご入金の管理をしているため、複数名まとめてのご請求・お支払いには対応いたしかねますのでご了承ください。
    (10名様以上のお申込みは団体申込をご利用いただくとまとめてのお支払いが可能です。)

  • 決済方法
    1. 銀行口座振込
      表示された指定の口座にお振込みください。(お一人様ずつに発行される仮想口座となります。)
      銀行振込手数料は受講者様のご負担でお願いいたします。
    2. コンビニ決済
      支払いが可能なコンビニエンスストアは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートになります。コンビニ決済の「支払い番号」が端末画面またはメールに通知されます。案内に従ってお支払いください。
    3. ペイジー決済
      ペイジー決済用の画面に移行します。「金融機関選択画面」からお客様が契約しているインターネットバンキングを指定します。画面に従い支払い手続きをしてください。
    4. 払込票郵送
      お手続き完了後、お客様がご登録されたご住所に払込票をご郵送します。払込票に記載の期日までにお振込みください。
      ※払込票郵送を選択するとお住いの場所によっては開催の締切日に間に合わない可能性がございます。
      ご利用になれるお支払い方法は下記になります。
      ・銀行振込
      ・コンビニエンスストア(払込票)
  • 払込期限について

    受講申込日の翌日から10日後が払込期限となります。
    受講申込は、協会で入金が確認できた時点で受理されますので、払込期限等を十分にご確認ください。
    ※払込期限までに払込がない場合、受講申込は取消しされます。再度お申込みをお願いいたします。ご入金が確認できましたら、「eラーニング受講案内兼領収書」メールを送信します。

  • 請求書・領収書について

    請求書の発行は致しかねますのでご了承くださいますようお願いいたします。領収書につきましては、入金確認ができましたらメールにてお送りいたします。領収書はメール本文に含まれます。PDF添付での送信はございません。

  • キャンセルと返金について

    受講料お振込み後のキャンセル及びご返金は承っておりません。

8.研修の内容(カリキュラム)

 カリキュラムは、別記2のとおりです。

9.修了証の交付

期日までにすべての科目の受講確認ができた方に、修了証を郵送にてお送りします。 (見本ご参照
期間内に受講確認ができなかった場合、修了証の発行はできません。欠席扱いとなります。
修了日として受講期間の最終日が記載されます。
修了証は期間最終日から10日程でご郵送致します。期間最終日から2週間以上経っても修了証が届かない場合はお手数ですが協会までご連絡ください。
※修了証未着のご連絡が期間最終日から3ヶ月以上過ぎてからのご申告ですと有料での再発行となります。 予めご了承ください。

10.変更、キャンセルについて

受講料をお振込みいただいたのちは日程の変更及びキャンセルは承ることができません。また管理者変更に伴う受講者の変更もできかねます。

11.eラーニングでの受講が難しい方

eラーニングでの受講が難しい方へ、数に限りはございますがDVD受講のご用意がございます。
開催期間につきましては「3.研修の日程・定員」欄からご確認ください。

お申込書をダウンロードの上、印刷し、下記住所へご郵送ください。
※DVD等返送用封筒の同封は不要です。
〒113-0034 東京都文京区湯島4-1-11 南山堂ビル5F 日本ホームヘルス機器協会 講習登録室宛

受講申込書(様式6)
ダウンロード PDF/233KB)

協会にて受理致しましたら、追って払込票をご郵送致しますので期日までにご入金ください。
※受講料のお振込は事前支払いから、お申し込み後の後払いに変わりました。
ご入金が確認できましたら受講票をご郵送致します。開催近くなりましたらテキスト・DVD等資料をご郵送致します。期間内にご受講いただきまして、受講確認書をご返送ください。開催期間終了日の翌日消印有効です。

※受講確認書の発送期限過ぎますと、欠席扱いとなり修了証が発行できません。

12.よくある質問Q&A

準備中

13.マイページ(eラーニング)

ログイン  にはユーザーID(受講番号)とパスワードが必要です。お送りしています「eラーニング受講のご案内」メールをご確認ください。

お問合せ先

〒113-0034
東京都文京区湯島4-1-11 南山堂ビル5F
一般社団法人日本ホームへルス機器協会 講習登録室
TEL:03-5805-1910
FAX:03-5805―6135
URL:https://www.hapi.or.jp

※ 電話のお問合せは、午前10時から12時まで、午後13時から17時まで
(祝祭日を除く月曜日から金曜日)